看護学科

患者の健康を支え、治療や回復をサポートする看護師を養成する学科です。本校の看護学科では、看護師として必要な専門知識と技術を体系的に学びます。医学や看護学の基礎から始まり、実習を通じて実践的なケア技術や患者とのコミュニケーション方法を習得します。

  • 3年課程(全日制)
  • 定員40名(男女)

看護学科ブログ

佐賀県立 伊万里農林高校生 来校

12月14日(水)に佐賀県立 伊万里農林高等学校 生物生産科3年生の生徒39名に対して、

社会人になる前の教育の一環として、本校の太田学校長による特別講話が行われました。

DSCN0173












DSCN0165













太田学校長の講話では、テーマを「社会人としての心構え・健康管理」とし

内容は、太田学校長の体験を踏まえた、伊万里農林高校の歴史から始まり
社会人として必要な資質(人間性や人間力など)や
健康管理(生活習慣、酒、タバコ、薬物、交通ルール、マナーなど)
についてわかりやすく講話をされました。
皆、熱心に聴いておりました。

DSCN0174














その後、伊万里農林高校出身の理学療法学科と看護学科の1年生2名が
本校を選んだ理由、近況の報告、将来の夢などを含めた挨拶を行いました。

DSCN0176












DSCF6366













その後、学内見学を行い終了しました。

DSCF6371













来校した生徒は本日の講話を通して

・人間性を高めることで信頼を得る
・自立した人間として力強くたくましく生きる
・自らの行動には社会人になれば責任が伴う などを学べたようです。

伊万里農林高校の生徒の皆様。
残り少ない高校生活を有意義に過ごし、立派な社会人に育ってくださいね