看護学科

患者の健康を支え、治療や回復をサポートする看護師を養成する学科です。本校の看護学科では、看護師として必要な専門知識と技術を体系的に学びます。医学や看護学の基礎から始まり、実習を通じて実践的なケア技術や患者とのコミュニケーション方法を習得します。

  • 3年課程(全日制)
  • 定員40名(男女)

看護学科ブログ

老年看護学実習Ⅰのまとめ発表会

2年生は、5月に基礎看護学実習Ⅱを終え、いよいよ専門領域別実習が開始されました。
11月14日から12月1日までの12日間、老年看護学実習Ⅰに取り組みました。*・゜゚・*:.。..。.:*・゜


今回の実習は「老年期にある患者の身体的・心理的・社会的側面などの特徴を知り、患者の健康上の問題を把握し、患者とその家族に対し看護が実施できる」ことを目的に行いました。


IMG_0911












IMG_0912













それぞれの学びを全員で共有するための、まとめ発表会が行われました。



それぞれの発表を聞くことで

多くの経験や学びを深めることができました。*・゜゚・*:.。..。.:*・゜


IMG_0918













IMG_0923














病める患者様に少しでも心のこもった援助ができるようこれからも
努力を続けていきましょう。☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;