看護学科

患者の健康を支え、治療や回復をサポートする看護師を養成する学科です。本校の看護学科では、看護師として必要な専門知識と技術を体系的に学びます。医学や看護学の基礎から始まり、実習を通じて実践的なケア技術や患者とのコミュニケーション方法を習得します。

  • 3年課程(全日制)
  • 定員40名(男女)

看護学科ブログ

手術室見学

現在、夏季休業中ですが1年生は一日5名ずつ「手術室見学」に行っています

隣接する新武雄病院では、主に脊椎、整形、外科、脳外科の手術が行われています

関連病院があるということで、本校では特別に一年生という早い時期に手術室見学という貴重な体験ができます

             DSCF6477


手術室見学をすることで

①手術室での看護師の役割を知ることができる。

②解剖生理学の学習につながる。

③主な実習施設となる新武雄病院の特徴を知ることができる。

以上のような内容を学習することができます

「百聞は一見に如かず」と言いますが、実際に目で見て学ぶという学習効果は大きいと思います。

協力いただいた、患者さん、病院施設の指導者さんに感謝しながら、この学習を今後の看護に活かすことがで

きるように頑張っています