看護学科

患者の健康を支え、治療や回復をサポートする看護師を養成する学科です。本校の看護学科では、看護師として必要な専門知識と技術を体系的に学びます。医学や看護学の基礎から始まり、実習を通じて実践的なケア技術や患者とのコミュニケーション方法を習得します。

  • 3年課程(全日制)
  • 定員40名(男女)

看護学科ブログ

日常生活援助技術 技術試験

こんにちは

毎日暑いですね

看護技術試験がありました暑い中、学生の皆さんは看護実習室で毎日練習に励み、患者

さんのベットのシーツ交換(リネン交換)の技術試験に臨みました

当初、たどたどしい声かけや、どうしてもシーツのしわが伸ばせなったり、時間を要したりと四苦八苦しながら

やっとの思いでリネン交換をしていました。
DSCF4428



今回の技術試験では練習してきた成果が発揮でき、きれいでしわのないシーツ、患者さんの思いに配慮した声

かけや行動ができていました

実習の後ということもあり、看護学生らしい姿に見えました