看護学科

患者の健康を支え、治療や回復をサポートする看護師を養成する学科です。本校の看護学科では、看護師として必要な専門知識と技術を体系的に学びます。医学や看護学の基礎から始まり、実習を通じて実践的なケア技術や患者とのコミュニケーション方法を習得します。

  • 3年課程(全日制)
  • 定員40名(男女)

看護学科ブログ

理学療法学科の先生からの講義がありました。

DSCF5491
2月15日と2月22日に、本校の理学療法学科の藤本先生から特別講義をして貰いました



この特別講義は、患者様の手足の関節がどの程度動くのか、また、
日常生活活動がどの程度自分で出来るのかを判定する方法についての
講義内容でしたDSCF5511




骨の模型を使いながら、理学療法士である先生から講義を受け、とても理解が深まり、
勉強になりましたDSCF5496


本校は理学療法学科も併設しているため、今回のように理学療法学科の先生から講義を
受けることが出来るというメリットもあるんですよ~